こんばんは管理人です。管理人のエントリー記録をまとめて何か参考になればと思います。

12月1週は取引をする機会も少なくトータルで4勝1敗(内2転)となっています。それでは各取引を見ていきましょう。
12月4日エントリー
NZD/USD


NZD/USDでのワンシーン。
緩やかに上昇しているシーンではあったが、強く陽線を引くタイミングにおいての休憩はしっかりと取っている為、動き出しに合わしエントリー。
結果としては少し早めのエントリーになってしまい。一本は利確で逃げ、1本勝負したが最終足で少し上昇した為負けになったシーンであった。
しっかりと大陽線を待つことが出来なかったのが最大の敗因です。

USD/CHF


USD/CHFでのワンシーン
プライマリートレンドが下降中での底値に対するライントレード。前回の反発の仕方とラインに対する突入の仕方が同じアクションであった為、一時的な反発を取れると考察。
エントリー後、すぐに急騰し、青い場所に強めの反発を確認。今回のエントリーではこの青いゾーンをどのように攻略するかがポイントになると判断し、再度挑戦するシーンを見せると判断。下値に関しては赤いラインから細かく上げていこうと思考は見えるので、判定付近までどのように動くかを様子見。
結果的には青を越えれず、赤のゾーンを割に行くアクションが見えので、勝負せず、利確。結果的には判定時間での位置では勝っているが、結果論と言える。

12月5日エントリー
AUD/NZD


AUD/NZDでのワンシーン
5分足でBOXレンジがしっかりと決まっている中での、1分足急騰でのライントレード
前回高値から下ってきているシーンでのライントレードです。一時的な指値が入りやすいポイントと考慮してエントリーしてます。5分足でBOXレンジがしっかり決まっている点で勝つ、長期プライマリートレンドが下降方向といった点も根拠の一つです。

12月6日エントリー
USD/CHF


USD/CHFでのワンシーン
直近安値更新中での逆張りエントリー。
ドル売りが強いシーンではあったがこの際のドル円が一時的に買いに動こうとしていたシーンがあり、ドルインデックスを見ながらのエントリー。
一時的に下降に動いたシーンがありますが、このシーンではスイスで買ったと見えるシーンであり特に買切る理由もないと判断。ドル円でのドル買いに沿って無事に上昇して勝利したという内容である。
