今回はバックテストを取る中で日本時間を考慮していく際に避けていけないMT4の使用の一つGMT時間にあるサマータイムによる時差をコード上で考慮していく方法を説明していきます。 サマータイムに関しては色んな書き方があると思い […]
「MQL4」の記事一覧
【MQL4:バックテスト編①】アローカウントとオブジェクトの準備(カスタムインジケーターver)<バイナリーオプション>
今回はバックテストを行うにあたっての準備としてアローのカウント方法とその表示について説明していこうと思います。 【MQL4:サインツール編①】RSI+コード原型 サインツール編の方で紹介しているRSIのサインサンプルを元 […]
【MQL4:サインツール編③】指定した時間足や指定時間のみにサインを出す方法<バイナリーオプション>
今回は時間指定等に関してのコードを公開しようと思います。 【MQL4:サインツール編①】RSI+コード原型 【MQL4:サインツール編②】原型変更:BB編 の記事の方で紹介しているコードをベースは同じになります。 そのベ […]
【MQL4:サインツール編②】原型コードからボリンジャーバンドのサインに変更<バイナリーオプション>
今回は前回の「【MQL4:サインツール編①】任意条件(RSI)でサインを出す<バイナリーオプション>」の続きとなります。 前回の記事ではコードサンプルとしてサインコードの原型を記載しましたが、今回もその原型を用いて他のア […]
【MQL4:サインツール編①】任意条件(RSI)でサインを出す<バイナリーオプション>
バイナリーオプションにおいてMQLをやろうと思うきっかけの大半は「ロジックのサイン化」そのサイン化したロジックの「バックテスト」という人が多いのではないかと思います。 しかし、MQLおよび「プログラミング」というものに対 […]