前回、ローソク足について説明いたしましたが、

今回はそのローソク足が形成する形によっての名称等を説明したいと思います。

 

本記事において、陽線は白色、陰線は黒色と致します。

陽線、陰線については『ローソク足とは?』の記事でご確認下さい。

ローソク足の形状と名称・売買のサイン

大陽線・大陰線:大きな値動きを示すローソク足

大陽線

実体が長く、価格が大きく変動する為、買いの勢いが強いのが分かります。

大陽線は買いのサインです。

底値で大陽線が出た場合は、その後は株価の上昇が期待されます。

大陰線

実体が長く、価格が大きく変動する為、売りの勢いが強いのが分かります。

大陰線は売りのサインです。

天井圏で大陰線が出た場合は、その後は株価の下降が期待されます。

坊主足:強い方向性を示すローソク足

陽の丸坊主

大陽線の中で上ヒゲも下ヒゲもないものを陽の丸坊主と呼びます。

始値から終値まで一気に上昇した状態。

大陽線の中でも特に強い買いのサイン

また短い下ヒゲが出来る『陽の大引け坊主』短い上ヒゲが出来る『陽の寄り付き坊主』という

強い買いのサインもあります。

陰の丸坊主

大陰線の中で上ヒゲも下ヒゲもないものを陰の丸坊主と呼びます。

始値から終値まで一気に下降した状態。

大陰線の中でも特に強い売りのサイン

また短い下ヒゲが出来る『陰の大引け坊主』短い上ヒゲが出来る『陰の寄り付き坊主』という

強い売りのサインもあります。

コマ足:相場の様子見を示すローソク足

小陽線(コマ)

実体が短い為、価格の変動が小さかったと読むことが出来ます。売り買いのバランスが均等で、価格が上昇するか、下降するかを見極めようとしている状態です。

コマ(陽の極線)とも呼ばれ、これが出た場合は、様子を見たほうが良いでしょう。

小陰線(コマ)

実体が短い為、価格の変動が小さかったと読むことが出来ます。売り買いのバランスが均等で、価格が上昇するか、下降するかを見極めようとしている状態です。

コマ(陰の極線)とも呼ばれ、これが出た場合は、様子を見たほうが良いでしょう。

トンカチ:上ヒゲが特徴で売り始めを示すローソク足

上影陽線(トンカチ)

上ヒゲが長いのが特徴で、一度は価格が上がったものの、最終的には下がってしまった状態です。陽線ではありますが、この後は下落が予想されます。
買うタイミングではないので、注意してください。

ローソク足の形状からトンカチ(陽線)と呼ばれることもあります。

上影陰線(トンカチ)

上ヒゲが長いのが特徴で、一度は価格が上がったものの、最終的には下がってしまった状態です。上影陽線と同じように、この後は下落が予想されます。
買うタイミングではないので、注意してください。

ローソク足の形状からトンカチ(陰線)と呼ばれることもあります。

カラカサ:下ヒゲが特徴で買い始めを示すローソク足

下影陽線(カラカサ)

下ヒゲが長いのが特徴で、一度は価格が下がったものの、最終的には上昇してきた状態です。

下影陽線が底値で出た場合は、この後に上昇へと切り替わる可能性が高いため、
買いのサインになります。

ローソク足の形状からカラカサ(陽線)と呼ばれることもあります。

下影陰線(カラカサ)

下ヒゲが長いのが特徴で、一度は価格が下がったものの、最終的には上昇してきた状態です。

下影陰線が底値で出た場合は、この後に上昇へと切り替わる可能性が高いため、
買いのサインになります。

ローソク足の形状からカラカサ(陰線)と呼ばれることもあります。

同時線:相場の転換などを示すローソク足

トンボ

始値から一度は下がったものの、最終的に始値まで価格が戻ったことがわかります。

下影陽線や下影陰線と同じようにトンボが底値で出た場合は、

この後に上昇へと切り替わる可能性が高いため、
買いのサインになります。

トウバ

始値から一度は上がったものの、最終的に始値まで価格が戻ってしまったことがわかります。

上影陽線や上影陰線と同じようにトウバが天井圏で出た場合は、

この後に下降へと切り替わる可能性が高いため、
売りのサインになります。

十字線(同時線)

相場全体が様子を見る際に現れるローソク足で、この後の流れが切り替わる転換点としての注意が必要です。

価格が上昇傾向にあるときは、この後に下降する可能性が高い為、売りのサイン

価格が下降傾向にあるときは、この後に上昇する可能性が高い為、買いのサイン

になりやすい傾向があります。

実例として以下のような相場で、十字線を起点に相場の方向性の変化が挙げられます。

一本線(四値同時線)

寄引同時線の一種で、ヒゲの全くない横一文字の同時線です。始値、終値、高値、安値の四本値が全て同じ価格で、相場に全く動きがなかったことを意味します。

 

動きがないという示しは、言い換えれば新たな局面を形成していくとも言えます。

 

この足が出た場合は、今後の局面に注意しましょう。

ローソク足の売買サインまとめ:基本復習

ローソク足には形状によりそれぞれ売買のサインや方向転換を示すサインがあるということを今回説明させて頂きました。

また復習としてローソク足の形状を示す。4つの価格情報を復習しておきましょう。

  • 始値(はじめね)・・・一定期間内の最初についた価格
  • 終値(おわりね)・・・一定期間内の最後についた価格
  • 高値(たかね)・・・・一定期間内で最も高い価格
  • 安値(やすね)・・・・一定期間内で最も安い価格

4つの価格情報から形成されるローソク足が示す売買サインは以下のとおりです。

買いサイン大陽線・トンカチ・トンボ・十字線(底値での場合)

様子見コマ足

売りサイン大陰線・カラカサ・トウバ・十字線(天井圏での場合)

このようにローソク足一つでも相場の流れを読むために必要な情報を読み取ることが可能です。